2024.03.14

会社携帯を休日で使うことへの是非

目次

社用の携帯電話を使用する場合において、休日でも電話がかかってくる可能性があります。

私用の携帯にかかってくる場合でも同様ですが、休日にかかってくる電話の多くは、
緊急で仕事に対応しなければならない場合が多く、何かしらの問題が発生したことを示しています。
そんな休日の電話に対する対処方法をご紹介していきます。

法人携帯は会社に置いて帰るのがベター

法人 平日はともかく、休日にまで法人携帯を常に携行しておくのは良くありません。

一般的には、業務を行う時間ではないので、休日の場合には法人携帯は所定の場所に置いて帰るのが通例です。
会社によっては業務終了後は会社に法人携帯を置いて帰ることを義務付けているところもあります。

うっかり持ち帰ってしまい、休日に電話がかかってきて休日出勤することになっても、
会社側が休日出勤扱いしてくれないということもありえるので、余計な揉め事を増やさないためにも、
休日には法人携帯は置いて帰ることが推奨されているのです。

休日の対応は「メール」のみで大丈夫

営業職などで、クライアントからの休日に連絡が回ってくることはしばしばあります。
そんな時には、緊急性を伴わないものでなければ、休日明けから対応するということをメールで返信すれば問題ありません。

本来ならば休日に無理に対応する必要はなく、また対応する義務もないのです。
法的に決められた休日を取ることは法律でも定められた権利なので、それを害することはできないという理屈になります。

もし緊急性の高いものであり、早急な対応が求められる場合には、
上司と相談して休日出勤扱いにしてもらうことで、手当という形で休日の稼働も無駄になりません。

補填をしてもらうことが必要でしょう。

会社によっては、きちんとした休日対応として扱ってくれるところもありますが、
ただのサービス残業という所もまだまだ多いのが現状です。

クライアントから直接連絡を受ける立場にある場合には、休日に連絡を受ける場合もありえます。

その際に緊急で対応しなければならない時には、上司と相談の上で休日での対応をするかどうかを決定しましょう。
仮に自己判断で対応してしまった場合には、会社の承認なしで対応したとみなされてしまうので、
休日出勤扱いにできないこともあります。

休日対応をする場合には、きちんとした上司の了解の下で動くのが鉄則になってくるでしょう。

会社の承認が降れば、休日での勤務ということで、残業時間に加えて休日の割増賃金での勤務となってきます。
会社側へはどのくらいに終わるのか見積もりを立て、どの程度の緊急性なのかをきちんと伝えた上で、
対応していくのがポイントです。