法人携帯を導入している企業様の導入のポイントを大公開!携帯電話導入にあたり不安要素や課題を抱えている企業様も多く、せっかくの機能を活用しきれていないのも事実です。
コミュニケーションを活性化させ、さらにコストを削減する秘訣など、法人携帯ドットコムのお客様より
導入事例をご案内します。
株式会社ビジョン 東証プライム上場(証券コード:9416)
法人携帯を導入している企業様の導入のポイントを大公開!携帯電話導入にあたり不安要素や課題を抱えている企業様も多く、せっかくの機能を活用しきれていないのも事実です。
コミュニケーションを活性化させ、さらにコストを削減する秘訣など、法人携帯ドットコムのお客様より
導入事例をご案内します。
コンサルティング業 A社
これまでは携帯電話を仕事のやり取りで使用する事はそれほど多くなかったので、法人携帯の導入は特に考えていませんでした。ところが、最近仕事も増え、携帯でのやり取りも多くなってきたので、通話とメールはもちろん、外出時にデータなども見れるようにスマートフォンの導入を考えていました。
外出先でメールやデータを確認することが出来るので、業務効率が上がりました。また、社外への通話も多くなったのですが、法人向け特別価格のプランでお得に通話をすることが出来るのでコスト削減にも繋がりました。
今までは、営業マンに携帯電話や通信費手当て等支給していませんでしたが、知人の社長から、法人携帯と法人向け特別価格のことを聞き、気になったのでネットで見つけた法人携帯ドットコムに...
【続きを見る】
いままでは、他キャリアの携帯を法人名義で利用していたのですが、取引先がソフトバンク携帯の導入率が多くなってきた為、乗り換えをした方がお得なのでは?と思いインターネットで探していました...
【続きを見る】
S株式会社
今までは業務連絡の為に個人携帯を利用しており、業務利用分の通話料を個人から申請し精算の処理を行っていた。個人の携帯電話なのでもちろんドコモ、au、ソフトバンクなどバラバラの為、毎月の精算処理業務も複雑で大変な時間を要していた。また、使用料金も膨らむ一方で通信コストを削減できないかと探していた。
ソフトバンクの法人専用のプランとサービスにより社員間通話の通話料を無料にできた。また、法人契約なので通信費用の一括管理が可能となり精算処理業務も改善!業務効率を改善、向上ができた!
業務連絡の為、一日に何度も各ドライバーへ連絡を取る必要がありコスト削減ができないものかを検討していた。携帯電話同士の通話無料でもメリットはあるが、各ドライバーから一度に着信があったりすると出られないので急ぎの連絡の時に困っていた...
【続きを見る】
外出中に営業(携帯電話)と事務所責任者(固定電話)とのやりとりが多く、連絡する際は、社内連絡用フリーダイヤルを利用させていた。フリーダイヤルだと業務効率が悪く、通話料も高いので通信コストが膨らむ一方だったので、通信コストを削減で...
【続きを見る】
外資系 G株式会社
通信手当てとして毎月5,000円を社員へ還元しているが社員間での業務連絡が多く5,000円を超えている。法人携帯の導入で社内通話を無料にし個人の負担を軽減してあげたいが、会社としては本体代金や通話料を含め一人5,000円までしか出せない。5,000円を超えないようにうまく法人携帯を導入することはできないか検討している。
「請求先分割サービス」で携帯電話のご利用料金を、指定した金額までは会社、超過分は社員へと請求を分割することができた。携帯電話の最低利用料金(約2,000円)を除く部分で3,000円分の通話料を会社負担に設定し、超過分は社員へ請求することにした。今までと変わらない体制で、通信費をあらかじめ設定できるため、通信コスト管理も簡単。社員間の通話も無料となり、社員満足度、業務効率もUPした。
IT系 I株式会社
会社用の携帯電話を入れることで通信コストを削減できる事は分かっているが社員に渡してしまって通信費を使いすぎてしまうことがリスク。使いすぎを防ぐ事ができれば通信コスト削減の為に法人携帯を導入したい。
「一定額ストップサービス」のオプションを付けて利用する事で使いすぎを抑制!
5,000円~10万円の間で(1,000円単位)で設定金額を超えた場合発信をストップする事ができるようになった。
もともと分かってはいたが法人携帯を導入することで社員間通話を無料にできる為、通信コストを削減できた。