株式会社ビジョン 東証プライム上場(証券コード:9416)
株式会社ビジョン 東証プライム上場(証券コード:9416)
会社概要はこちら
0120-369-421
  • 通話無料!!
  • スマホ・携帯・PHSからもOK!

法人契約のスマートフォン(法人スマホ)は
ネットも通話も料金が安い!

スマートフォンの乗り換え 新規契約をご検討の方 法人携帯ドットコムならスマートフォンの導入がお得!法人向けスマホ月額1,078円(税込み)~

法人携帯では法人でスマートフォンを導入をご検討中の方に0スタートプランをご用意!
新規導入の方は初期費用が0円、乗り換えでの契約の方は初期費用に加え解約金など乗り換えの際の費用を負担致します!

さらに通信費を削減したい方にはお客様の利用状況に合ったプランや機種をご提案も可能です。

業務効率化間違い無し!iPhone・スマホ人気機種ランキング

Ranking

「業務用スマホを導入したいけれど、どの機種が自社のビジネスに最適なのか分からない…」とお悩みではありませんか?
機種ごとの性能やビジネス向けの機能を把握するのは意外と難しく、選定に時間がかかって導入が進まないという声もよく聞かれます。

そんなときは、法人スマホ・法人携帯選びの専門サイト「法人携帯ドットコム」にお任せください。
当サイトでは、さまざまな業種や職種に最適な法人向けスマートフォンを厳選し、それぞれの機能や特徴をわかりやすくご紹介しています。

業務効率化やコスト削減、セキュリティ強化など、貴社の目的にぴったり合った機種選びをサポートいたします。

iPhone16シリーズ

評価
5
デザイン性と機能性を兼ね備えた人気の最新機種

iPhone15シリーズ

評価
4.5
デザイン性と機能性を兼ね備えた人気抜群のスマホ

Google Pixelシリーズ

評価
4.5
防水・防塵・耐衝撃と法人ユースで信頼の高い機種
月額利用料を安くしたいなら
法人携帯ドットコムにおまかせ!
「法人向け特別価格」
でのご提案が可能です!
contact-human
スマホ・携帯OK!

法人携帯のお悩み、
何でもご相談ください。

0120-369-421

24時間通話無料 全国対応

何台導入しても驚くほど安くなる!?

初期費用 料金シミュレーション

メールでのお問い合わせ・お見積り

お問い合わせ・カンタンお見積り

法人スマホをご検討の方へビジネスシーンで
こんなお悩みはありませんか?

Worries

法人向けスマートフォンの導入を検討中の方、次のようなお悩みはありませんか?
  • 「毎月のスマホ通信費が高くてコストを抑えたい」
  • 「導入したいけれど、初期費用がネックで踏み切れない」
  • 「法人スマホのメリット・デメリットや、他社の導入事例を事前に確認しておきたい」

こうした悩みをお持ちの方に向けて、「法人携帯ドットコム」では、通信コスト削減のポイントや機種選びのコツ、導入事例を交えた比較情報をわかりやすくご紹介しています。 法人スマホの導入に関する疑問や不安を解消し、ビジネスに最適なスマホ選びをサポートいたします。

お悩み1 初期費用をなるべく抑えたい・・・

会社に法人用スマホを導入しようとしても、1台導入するのに端末代だけでも数万円と掛かってしまいます。

更に導入台数分で計算してしまうと、初期に掛かるコストだけで何十万から何百万円と掛かってしまう可能性があります。

お悩み2 通信料や通話料を安くしたい・・・

通信費は大体平均で1台7,000円程掛かると言われております。更にその金額に加えて、通話料金がかけ放題ではなかった場合は、1台当たりの料金が約10,000円を超えてしまい、それが何十台となると多額のコストが発生してしまいます。

お悩み3 法人スマホのメリットが分からない・・・

法人スマホを導入しようと考えているが、個人で使用していたときと何が変わるのか、具体的にメリットがわからなかったりして導入を決断するのが難しいと思います。そういった導入前の不安を解消できるように、法人携帯ドットコムでは法人スマホを導入するメリットについてもご紹介しております。


そのお悩みを法人携帯ドットコムが
法人スマホの導入を徹底サポート

その1 0スタートプランで初期費用がかからない!

法人携帯ドットコムでは、新規契約、他社から乗り換えを検討している法人様をサポート!初期導入費用が0円で使える0スタートプランを実施中!

新規契約時にかかる事務手数料が0円、他社から乗り換え時にかかる事務手数料、乗り換え手数料、解約違約金が0円と大変お得!
1台導入しても5台導入しても10台導入しても事務手数料などが掛かりません!

法人スマホの料金シミュレーションはこちら

その2 法人向け特別価格で通信費・通話料を大幅削減!

法人向け特別価格なら 月額料金1,078円(税込)~で、法人スマホをご利用いただけます。

さらに、法人携帯ドットコムなら担当スタッフが訪問で対応させていただくため、待ち時間などの煩わしさが無く、お客様のご都合に合わせた商談・ご契約が可能です。

法人スマホのご契約までの流れはこちら

御社に訪問してプランのご提案も可能です。
料金プラン見直しで通信コストを大幅削減!
お気軽にお問い合わせください。
contact-human
スマホ・携帯OK!

法人携帯のお悩み、
何でもご相談ください。

0120-369-421

24時間通話無料 全国対応

何台導入しても驚くほど安くなる!?

初期費用 料金シミュレーション

メールでのお問い合わせ・お見積り

お問い合わせ・カンタンお見積り

個人契約のスマホをビジネスシーンで利用するリスクとは?

Risk

スマートフォンをビジネスで活用する企業が増える一方で、適切な管理やセキュリティ対策が不十分なまま利用することによるリスクも見過ごせません。
例えば、情報漏洩・ウイルス感染・端末紛失によるデータ流出・私用との混同による誤送信など、業務用スマホならではのトラブルが発生する可能性があります。

特に、個人所有のスマートフォン(BYOD)を業務に使う場合は、セキュリティポリシーが統一できず、管理が煩雑になることも大きな課題です。
こうしたリスクを回避するためには、法人向けスマートフォンの導入と、万全なモバイル管理体制の構築が重要です。

個人所有のスマートフォンはどれくらい仕事で使わているのか?

ph_voice
質問内容「勤務先からスマートフォンを支給されていますか?」
  • ①勤務先からスマホを至急されている・・・14.7%
  • ②勤務先からスマートフォンを支給されていない(個人所有のスマホを利用) ・・・85.3%

勤務先からのスマートフォン普及は全体に対し14.7%、 個人所有のスマホを利用している企業が85.3%と個人所有のスマートフォンを業務利用してる企業が多い傾向の様です。 個人所有のスマートフォンを利用している場合、どんなリスクがあるのかを次項で解説します

個人所有のスマホをビジネスシーンで利用するリスク

個人所有のスマートフォンは、導入費用をかけずに利用できるという経営者目線でのメリットがあります。
しかし、実際に個人所有のスマートフォンを利用している従業員からは「誤送信が心配…」、「情報漏洩が心配…」などの声が挙がっており、セキュリティ対策の観点では「情報流出」などのリスクが潜んでいると言えます。
このコンテンツでは、個人所有のスマホをビジネスシーンで利用する際の想定されるリスクをピックアップしています。

リスク1 情報漏洩のリスク

個人スマホにはセキュリティ対策が不十分な場合が多く、ウイルス感染やフィッシング、盗難・紛失などによって社内データが漏洩する危険があります。

リスク2 管理の難しさ

会社が端末を管理できないため、どのアプリがインストールされているか、OSが最新かどうかなどを把握できず、セキュリティ統制が困難になります。

リスク3  業務と私用の混在

プライベートと業務のデータやアプリが混在することで、誤送信・誤操作が起こりやすくなったり、業務データのバックアップや削除が難しくなったりします。

リスク4 法的・コンプライアンス上のリスク

個人端末に保存された顧客情報などが流出した場合、企業としての責任を問われるだけでなく、個人情報保護法などの法令違反となる可能性があります。

リスク5 退職・契約終了時のデータ処理問題

従業員が退職する際に、端末から業務データを確実に削除できない場合、機密情報が外部に持ち出されるリスクがあります。

近年、スマートフォンなどの携帯性の高いデバイスが急速に普及し、それに伴ってウイルス感染や盗難による情報漏洩リスクも増加しています。

企業でスマートフォンを業務利用する際には、万全なセキュリティ対策を施した運用が不可欠です。

特に個人所有のスマートフォン(BYOD)を業務に利用する場合、初期費用を抑えられるという経営面でのメリットがある一方で、実際の現場からは
「誤送信が心配…」
「情報漏洩のリスクが不安…」
といった声が挙がっており、セキュリティ面では多くの課題を抱えているのが現状です。

こうした背景から、法人契約のスマートフォン(法人スマホ)の導入が注目されています。

法人スマホであれば、統一されたセキュリティポリシーの適用や端末管理、リモートロック・データ削除などの対策が可能で、情報漏洩のリスクを大幅に低減することができます。

法人携帯ドットコムが提供する「スマートフォン法人基本パック」では、お客様や取引先の連絡先、社内の重要資料などの機密情報を安全に管理できる環境を整えており、安心・安全なスマホ運用をサポートします。

こんなに沢山!個人から法人契約にするメリット

Merit

法人契約とは「株式会社」や「有限会社」、「屋号」など「法人名義」で契約した携帯電話です。
個人から法人名義の契約になるだけではなく、法人専用の料金プランでお得にスマートフォンを利用することができます。

こちらでは、「個人から法人スマホに契約するメリット」をご紹介しております。

メリット 01 通信費のコスト削減が可能
法人契約スマホでは、複数回線をまとめて契約することで法人向けの割引プランやボリュームディスカウントが適用されることが多く、月々の通信費を大幅に削減できます。個人契約よりもコストパフォーマンスが高くなるのが大きな魅力です。
メリット 02 業務管理がしやすくなる
法人契約では、契約・請求の一元管理ができるため、経理処理や回線管理がスムーズになります。また、スマホを従業員に貸与する形になるため、業務用と私用を明確に区別でき、コンプライアンス強化にもつながります。
メリット 03 法人向けサービスやサポートが受けられる
法人契約スマホには、ビジネス専用のカスタマーサポートや故障時の迅速な対応、セキュリティ強化オプションなど、法人専用のサービスが充実しています。これにより、業務の中断リスクを最小限に抑えることが可能です。
メリット 04 スマホのセキュリティ強化が図れる
MDM(モバイルデバイス管理)やリモートロックなど、法人契約スマホならではのセキュリティ機能を導入することで、情報漏洩のリスクを低減できます。個人契約では難しい、統一された端末管理が実現できます。

スマートフォンは通話もアプリも活用できてビジネスシーンで大活躍!

Application

法人でスマートフォンを導入するメリットはたくさんあります。
まず、アプリで訪問先の住所の確認や交通機関の乗り換え時間の確認、資料の閲覧・作成など業務効率を大幅改善することが出来ます!
また、いつでもどこでもメールを管理できるので外出時や緊急時などで迅速に情報共有が出来ます。

POINT1 便利アプリで業務効率大幅改善!

アプリで営業先の住所を地図で確認したり、出張中の交通機関の乗り換えを調べたり、外出先での急なエクセル・ワードなどの資料作成やPDFファイルの管理や閲覧など、様々なビジネスシーンでアプリが活用されています。

  • 地図アプリ
  • 初めて訪問する会社や初めての場所でも安心!地図アプリがあれば迷うことなく目的地までナビゲートしてくれます!
  • 乗り換えアプリ
  • 出張時に迷うことなし!分らない土地でも安心!出発地と目的地を入力するだけで、最適な経路を検索できます!
  • オフィスアプリ
  • 急ぎの依頼も対応!外出時の資料作りもおまかせ!エクセルやワード、PDFなどのファイルを直接編集して資料を作成しましょう!

POINT2 グループウェア導入で業務を効率化

近年、IT活用への意識が高まる中、業務用端末でグループウェアを導入した企業の成功事例が数多く報告されています。

グループウェアは、単なる社内メールの管理ツールにとどまらず、ToDo管理、スケジュール共有、ファイルの一元管理など、多機能な業務支援ツールとして、企業の業務効率化やチーム連携の強化に大きく貢献しています。

  • メール
  • いつでも社内の重要なメールは見逃さない!出張や営業の出先でも社内のメールをスマートフォンで確認ができます!
  • スケジュール
  • 宿泊先でも社員間のスケジュールを確認・更新!出張時の宿泊先のホテルなどでも社内の最新のスケジュールが確認できます!
  • ドキュメント管理
  • 外出先から社内の資料にアクセスが可能!外出先が多い営業マンでも外からドキュメントにアクセス!閲覧・修正ができます。
  • 社内SNS
  • 社内のコミュニケーションを円滑に!情報セキュリティ対策にもなるため、法人なら社内用のSNSツールは必須です。

法人向けスマホの導入事例

Introduction Example

法人携帯ドットコムで法人向けスマホを「新規契約」、「他社からの乗り換え」、「機種変更」などをお申込みいただいた導入事例を紹介しています。

スマートフォンを導入したことによって、 アプリの利用、外出時のメールやデータの確認などで業務の効率が飛躍的に向上したという声に加え、法人向け特別価格でお得に導入ができたと多くの法人様に満足の声を頂いています!

bizi_naisendenwa-1

コンサルティング業

導入目的業務効率改善、社外への通話料削減

導入背景

これまでは携帯電話を仕事のやり取りで使用する事はそれほど多くなかったので、法人携帯の導入は特に考えていませんでした。ところが、最近仕事も増え、携帯でのやり取りも多くなってきたので、通話とメールはもちろん、外出時にデータなども見れるようにスマートフォンの導入を考えていました。

導入効果

外出先でメールやデータを確認することが出来るので、業務効率が上がりました。また、社外への通話も多くなったのですが、法人向けのプランでお得に通話をすることが出来るのでコスト削減にも繋がりました。
houjin_oroshi

卸業

導入目的部署や人によってばらばらな利用状況を一元管理

導入背景

業務用として社員にスマートフォンを支給しているのですが、部署や人によって通話、インターネットの利用や頻度がばらばらで料金の差が大きくでてしまっていて困っていました。

導入効果

法人スマホにすることで社外への通話が多い人も基本料金で収まるので大幅なコスト削減ができました! また、データシェアによってインターネットをたくさん利用する人に、あまり利用をしない人のデータ容量を分けられるので、無駄なく使うことができました!
bg_instance_2

運送業

導入目的業務効率の改善

導入背景

現在、ガラケーを複数台、法人名義で利用しているのですが、最近スマートフォンを導入している会社が多くなってきていることを知り、業務効率アップのために話題のスマートフォンでかけ放題にしたいと思っていました。
ただ、利用している台数も少なくないので、見直しを含めしっかりとしたサポートが受けられるところを探していました。

導入効果

ガラケーからスマートフォンにすることでインターネットの使いやすさはもちろん、アプリでデータの管理などが出来るので効率を大幅に上げることが出来ました! また、料金プランの見直しや相談、追加の際の対応も専門のサポートデスクの方がしっかりとして下さるので法人携帯ドットコムにお願いをして良かったです。

法人スマホに関するよくあるご質問

FAQ

「法人携帯ドットコム」で法人契約するメリットはありますか?
法人向け特別価格にて法人携帯を導入することができます。
法人向けのスマホで申し込む場合はどうしたら良いですか?
ますは、法人携帯ドットコムへお問合せください。その後お客様のご利用環境をヒアリングしたうえでお見積りをご提出いたします。
法人契約と個人契約の違いはありますか?
法人契約の場合は、法人向け特別価格でご利用できますので個人より優遇された条件で利用可能です。また、法人様専用の料金プランなどの管理を一括してウェブ上で行える「法人契約管理サイト」のご利用もできます。
御社に訪問してプランのご提案も可能です。
料金プラン見直しで通信コストを大幅削減!
お気軽にお問い合わせください。
contact-human
スマホ・携帯OK!

法人携帯のお悩み、
何でもご相談ください。

0120-369-421

24時間通話無料 全国対応

何台導入しても驚くほど安くなる!?

初期費用 料金シミュレーション

メールでのお問い合わせ・お見積り

お問い合わせ・カンタンお見積り